アマルフィ海岸 ヴィエトリ陶器のろば
おはようございます。
月曜日の朝、あなたはどんな風にお迎えでしょうか?
今朝の宝塚、空には雲がかかっています。
すこしづつ近づいてくる冬を感じさせる静かな朝です。
さあ、 週はじめのお約束。
ナポリ言葉でおおくりする 南イタリアのことわざ
今日はこちらです。
E' 'no ciuccio 'e fatica
(イタリア語訳注は Di un uomo instancabile nel lavoro)
原語からの訳は 『(彼は) 仕事のろばだ。』
え、 仕事のろば?って???
訳注を見ると 仕事や働くことに、疲れを知らない、疲れを感じない人のこと、
となります。
日本語で言う ”仕事の虫” にあたるでしょうか?
上の画像は、アマルフィ海岸、陶器の町で知られる
かわいいような、ちょっと怖いような 独特の雰囲気ですね。
ろばさん、他のことわざなどでは、あまり いい役回りではないのですが
この言葉では、 "文句もいわず、淡々とよく働く” というよい意味で登場していますね。
今週もどうぞ、
あなたらしく ”ろばのように” こつこつと、でも笑顔でいいお仕事をしてくださいね!
前回第160回は
をお送りしました。
前回の記事では
『これは、恋なの?』 Karrin Allyson - I Wish I Knew
をお送りしました。
Facebookページ、展開中です。
![]() | 140ジノつぶやき ・・・音楽とことわざのブログになってますねxxx |